Sponsored Link
610円!??
高いか安いか、感じ方は人それぞれですが、スタバ大好きの私は高いと思います。
コーヒー一杯の値段が、缶コーヒーなら一週間分、牛丼なら昼夜と食べることができるのと同じ値段なのです。
ただし、この610円、状況によって価値が変わってきます。
この場合、同じ610円のドリンクですが、一時間あたり210円、さらに場所代や電気代、暖房代やトイレなど「スタバが提供する心地よさ」が代金に含まれてきます。
もしここで、素晴らしい時間をすごせたなら、610円というのは決して高い買い物ではないのです。
同じスタバでも、堅い椅子に座って電源のない席でのむコーヒーは、同じ価値をもっているとは思えなくなります。
そう考えると、テイクアウトするのが一番コスパが悪いように思えますが、『スタバを飲んでる自分』に価値を見いだせるなら、一種のモチベーションアップに繋がっているのでよいのかもしれません(苦)
賢いお金の使い方とは「体験にお金を払う」ことだと思います。
モノの値段は同じですが、そこから得られる満足度は、体験を通してのみ高められます。
何かモノを買う時は、「この値段でどんな体験ができるか?」を考えてみるといいかもしれません。
Sponsored Link